![]() | ZOOM G3n[公式サイト] 2018年10月購入。G3Xと比べて音がだいぶよくなったと思います。 買ってすぐくらいにGCE-3を買ったせいで、こちらはほとんど使わず。 |
![]() | ZOOM B3n[公式サイト] 2018年10月購入。G3nと同じタイミングB1Xからグレードアップ。 |
![]() | ZOOM G1Xon [公式サイト] g3x持ってたのに、なぜかお気楽そうなのでG1Xonも購入。練習などでよく使っていました。 |
![]() | ZOOM G3X[公式サイト] 音はよかったのですが、バンドをしていないのであまり使うことなくg3nの下取りに |
![]() | ZOOM B1X 初めてのベース用マルチエフェクター... [more] 2006年12月12日購入。 |
![]() | ZOOM G2.1u スタジオにME-50を運ぶには重くてかなわないので... [more] |
![]() | BOSS ME-50 ME-30だとヘッドホンでモニターして練習しても音がしょぼいので... [more] 2006年4月7日売却 |
![]() | ZOOM PS02 本来はエフェクターではなくマルチトラックレコーダだけど... [more] 2006年3月7日売却 |
![]() | ZOOM GM-200(Amp simulator) ...[more] |
![]() | BOSS ME-30 ヤマハのマルチも便利だったけど、音色の切り替えが面倒だったのとエフェクター本体とを... [more] |
(No Photo) | YAMAHA FX550 マルチエフェクター一代目。今までコンパクトエフェクターを色々と使っていたけど ケースにしまうのが面倒だし、コーラスとか買いそろえると高いな~と思ってマルチタイプを購入。 今思えばいかにもデジタルっぽい歪みだけど、結構便利でした。 |
![]() | BOSS コンパクトエフェクター数々 YAMAHA WAH CRYBABY |